ホーム
1.伝尻八館(後潟城)跡
2.内真部館跡
3.湯ノ沢館跡
4.前田蝦夷館跡
5.飛鳥山館跡
6.油川城跡
7.野木和(11)遺跡
8.土筆山館跡
9.戸門館跡
10.新城跡
11.天狗館跡
12.西高校遺跡
13.三内館跡
14.細越館跡
15.高田城跡
16.高田蝦夷館跡
17.小館跡
18.横内城跡
19.野尻館跡
20.駒込館跡
21.堤ヶ浦城跡
22.戸崎館跡
23.後萢蝦夷館跡
24.築木館跡
25.宮田館跡
26.善知鳥前館跡
27.浪岡城跡
28.源常館跡
29.川原館跡
30.北畠館跡
31.吉内館跡
32.本郷館跡
33.強清水館跡
34.王余魚沢館跡
35.銀館跡
36.大釈迦館跡
5.飛鳥山館跡
あすかやまだてあと
年代
鎌倉末〜室町前期
解説
前田蝦夷館から南方2.7kmの飛鳥山の頂上にある、周濠で囲まれた単郭の館跡です。山頂に至る山腹の片側には土塁をともなった壕道らしき遺構がみられます。
場所
制作:青森市民図書館歴史資料室