現在残る遺構は明らかに戦国時代のものであるといいます。
横内城跡から北に約600メートル、西側を堤川支流横内川が流れる場所に位置します。 構造はほぼ方形をなす主体部を中心に、その周囲をめぐる堀、堀の外側の曲輪、さらにその外側をめぐる外堀という二重の堀に囲まれた形をとっています。ただし、こうした形が一度に作られたかどうかは不明で、後に防御を堅くして外郭部分を設けた可能性もあるといいます。
制作:青森市民図書館歴史資料室