「あおもり歴史トリビア」バックナンバー(第201号から第300号)


こちらでは、バックナンバーを写真入り(PDF形式)で読むことができます。

なお、「あおもり歴史トリビア」の中でお知らせしている事業や催事等の情報は、掲載日時点のものですので、ご注意ください。

内容等に関するご質問は、電話または電子メールでお問合せください。



N o. 発行日 テーマ 執筆者
300 平成30年3月30日 書き続けて6年・・・なんと!300回! 工藤
299 平成30年3月23日 特別天然記念物「小湊のハクチョウおよびその渡来地」 児玉
298 平成30年3月16日 浪打にあった「鉄砲山」―童話「辷りたいスキー」より 村上
297 平成30年3月9日 あおもり歴史トリビアクイズ 鈴木
296 平成30年3月2日 文政4年4月、青森町にやってきた怪しげな人々 工藤
295 平成30年2月23日 国後島・択捉島の土器 その2 工藤
294 平成30年2月16日 青森大林区署長・高橋琢也と相馬町 村上
293 平成30年2月9日 戦後の国土緑化運動と青森 鈴木
292 平成30年2月2日 市庁舎の変遷 その2
―昭和31年12月1日竣工の現庁舎
工藤
291 平成30年1月26日 国後島・択捉島の土器 その1 児玉
290 平成30年1月19日 青森大林区署長・高橋琢也と実業教育 村上
289 平成30年1月12日 幸田露伴『突貫紀行』に描かれた青森 その2 鈴木
288 平成30年1月5日 市庁舎の変遷 その1―初代青森町役場 工藤
287 平成29年12月22日 「橇」に関する近世の記録 児玉
286 平成29年12月15日 あすなろ国体から40年 村上
285 平成29年12月8日 書写された江戸時代の村絵図―天和書上絵図 工藤
284 平成29年12月1日 幸田露伴『突貫紀行』に描かれた青森 その1 鈴木
283 平成29年11月24日 「クマ」に関する縄文時代の遺物 児玉
282 平成29年11月17日 元禄期の「熊狼荒」 工藤
281 平成29年11月10日 青森市出身のプロ野球選手・福士勇 村上
280 平成29年10月27日 浜町にあった町奉行所 工藤
279 平成29年10月20日 昭和12年につくられた横内プール 鈴木
278 平成29年10月13日 縄文時代の「ベンガラ」の製造方法 児玉
277 平成29年10月6日 赤い絲のモニュメント 村上
276 平成29年9月30日 「安潟」の伝承 工藤
275 平成29年9月22日 手ぬぐいの型紙で巡る青森のお店 児玉
274 平成29年9月15日 ゲルト・クナッパー氏の三つの作品 鈴木
273 平成29年9月8日 造道小学校、消えた創立90周年 村上
272 平成29年9月1日 昭和7年の大野村一部合併 工藤
271 平成29年8月25日 野沢地区の葬送儀礼 児玉
270 平成29年8月18日 展示図書『それでも日本人は「戦争」を選んだ』 鈴木
269 平成29年8月4日 墨塗り教科書 村上
268 平成29年7月28日 遺跡から出土した鈴 児玉
267 平成29年7月21日 東津軽郡会議員となった野村治三郎 工藤
266 平成29年7月14日 戦時中の青森県中央図書館 鈴木
265 平成29年7月7日 戦時改描と青森市 村上
264 平成29年6月30日 文化財の保存修理 児玉
263 平成29年6月23日 明治39年の
「青森開港及開市二百八十年祝賀会」その2
鈴木
262 平成29年6月16日 ヘレン・ケラーの青森市訪問 村上
261 平成29年6月9日 米田甚吉とウラジオストク貿易 工藤
260 平成29年6月2日 横内城番十人衆 工藤
259 平成29年5月26日 浪岡地区の遺跡 児玉
258 平成29年5月19日 野木和公園「五訓之森」碑の謎 村上
257 平成29年5月12日 明治39年の
「青森開港及開市二百八十年祝賀会」その1
鈴木
256 平成29年4月28日 特別天然記念物・ニホンカモシカの保護 児玉
255 平成29年4月21日 合浦公園の碑と書家 村上
254 平成29年4月14日 合浦公園の相生の松 鈴木
253 平成29年4月7日 官有地だった合浦公園の敷地 工藤
252 平成29年3月31日 油川村の新産業
―フランコ・イタリアン缶詰会社の養豚業
工藤
251 平成29年3月24日 縄文時代の青函交流 児玉
250 平成29年3月17日 明治時代に発行された地域学習の教科書 村上
249 平成29年3月10日 唱歌教育と傍島まね 鈴木
248 平成29年3月3日 青森町の絵図 工藤
247 平成29年2月24日 日本列島各地で見つかっている
亀ヶ岡式系統の土器
児玉
246 平成29年2月17日 明治時代の国語教育 村上
245 平成29年2月10日 展示図書『舶来事物のネーミング』 鈴木
244 平成29年2月3日 「青森の旧名は善知鳥村」という叙述 工藤
243 平成29年1月27日 縄文土器の形や文様 児玉
242 平成29年1月20日 明治時代の翻訳教科書 村上
241 平成29年1月13日 江戸時代の算術の本「新編 塵劫記」 鈴木
240 平成29年1月6日 わが国初の本格的な英和辞書
「英和対訳袖珍辞書」
工藤
239 平成28年12月16日 毘沙門堂の祭礼 工藤
238 平成28年12月9日 土井晩翠と青森 村上
237 平成28年12月2日 畑井新喜司
ミミズと縁結び地蔵尊
鈴木
236 平成28年11月25日 発掘調査の進めかた 児玉
235 平成28年11月18日 聖徳公園の噴水設備 村上
234 平成28年11月11日 畑井新喜司
シロネズミとシロナマコ
鈴木
233 平成28年11月4日 海鳥ウトウと青森 工藤
232 平成28年10月28日 岩木山の登拝行事 児玉
231 平成28年10月21日 青森から北海道へ渡った明治天皇 鈴木
230 平成28年10月14日 下湯ダム 村上
229 平成28年10月7日 進藤堰 工藤
228 平成28年9月30日 「青森城代」の謎 工藤
227 平成28年9月23日 市役所柳川庁舎で見つけた鉄道レール 児玉
226 平成28年9月16日 「古地図」を使った町歩きの魅力 工藤
225 平成28年9月9日 青森市における卓球の歴史 村上
224 平成28年9月2日 館内展示「あおもり遊覧
―浅虫・八甲田」のご紹介
鈴木
223 平成28年8月26日 森林博物館(旧青森大林区署庁舎)を
設計したのは誰?
児玉
222 平成28年8月19日 「人物史」の難しさ 工藤
221 平成28年8月12日 館内展示「戦後復興と新しい教育」のご紹介 村上
220 平成28年8月5日 青森市で行われた「県下オリンピック大会」 鈴木
219 平成28年7月29日 幕末の「御用達」と青森商人 工藤
218 平成28年7月22日 津軽森林鉄道で活躍した蒸気機関車 児玉
217 平成28年7月15日 青森市の浦島太郎伝説 工藤
216 平成28年7月1日 甲子園の予選が行われた佃運動場 村上
215 平成28年6月24日 新青森県総合運動公園 鈴木
214 平成28年6月24日 市役所柳川庁舎付近にあった青森貯木場 児玉
213 平成28年6月17日 花街へ姿を変えた塩町 工藤
212 平成28年6月10日 五連隊跡地が学校に
−館内展示「鳥瞰図を愉しむ」より
村上
211 平成28年6月3日 時の記念日と青森市 鈴木
210 平成28年5月27日  「御仮屋」建設の理由 工藤
209 平成28年5月20日 津軽の碩学・三上強二 村上
208 平成28年5月13日 働く青少年の運動会
−青森商工徒弟慰労運動会
鈴木
207 平成28年5月6日 青森市の歴史を初めてまとめた
「青森市沿革史」その2
工 藤
206 平成28年4月22日 合浦公園の石川啄木歌碑 村上
205 平成28年4月15日 浅虫の潮干狩 鈴木
204 平成28年4月8日 青森市の歴史を初めてまとめた
「青森市沿革史」その1
工藤
203 平成28年4月1日 学校のシンボル・校章 村上
202 平成28年3月25日 懐かしの校歌 鈴木
201 平成28年3月18日 「箱館焼」と青森 工藤