- 青森市民図書館運営の方針
- 1 方針
- 市民の生涯学習を支援するために、市民図書館の資料の充実を図り、「いつでも、どこでも、誰でも」身近に利用できる図書館を目指します。
- また、子どもの生きる力をはぐくみ、広い視野と豊かな感性を養うための読書環境の整備に努めます。
- 2 重点
- (1)市民サービス・図書館運営
- 1)図書館資料の充実
- 高度化・多様化する市民の学習ニーズに対応した資料提供ができるよう、図書館資料の充実に努めます。
- ア. 市民のニーズに応える幅広い資料収集と情報提供の充実
- イ. 地域資料の充実
- 2)図書館サービスの質の向上
- 市民の幅広い調査研究を支援し、利用しやすい環境整備に努めます。
- ア. レファレンスサービス(調べもの、探しものの援助)の充実及び図書館職員の資質の向上
- イ. すべての市民が利用しやすい環境の整備充実
- 3)図書館サービス体制の充実
- 市民へきめ細やかなサービスを展開するため、図書館サービス体制の充実に努めます。
- ア. 公共図書館等とのネットワークの形成とサービスの充実
- イ. 配本所、移動図書館、貸出文庫等の充実
- 4)生涯学習の推進及び支援
- 市民の身近な学習・社会教育施設として、生涯学習の推進及び支援に努めます。
- ア. 広報活動の推進及び自主事業の充実
- イ. 読書団体の育成及び活動の支援
- ウ. 学習機会の提供及び学習活動の支援
- エ. ボランティア活動の支援
- (2)子どもの読書活動支援
-
- 子どもたちが、読書に親しみ、感性豊かな市民に成長するよう、学校・家庭・地域と連携・協力し、「青森市子ども読書活動推進計画」に基づき、子どもの読書活動支援に努めます。
- 1)学校支援
- ア. 授業支援…調べ学習、読み聞かせなど
- イ. 移動図書館巡回貸出
- 2)読書活動支援(館内事業)
- ア. 子どもを対象とした読み聞かせ
- イ. 大人を対象とした朗読会
- 3)読書活動支援(館外事業)
- 地域や読書活動団体等との協力による「おはなし会」や「読み聞かせ会」などの実施
- (3)地域の読書活動支援
- 地域における生涯学習を推進していくために、各市民センター、公民館を中心とした読書活動の支援に努めます。
- 1)地域のニーズに即した図書の配本
- ア. 地域に密着した読書情報の収集
- イ. 創意工夫を凝らした魅力ある蔵書構成
-
|